法西医院

西宮市の小児科内科医院のブログ

Flo-Joe (英語学習者のためのサイト)

Flo-Joe (英語学習者のためのサイト)

time 2015/09/30

Flo-Joeのサイトはケンブリッジ英検を受験する人のためのサイトですが、受験しない人でももちろん利用できます。

月曜日から金曜日まで毎日新しい単語の勉強ができます。
また毎週ライティングの課題が出されて、勉強できます。

このサイトがいいと思うのは

  • 上級者にも対応している
  • 一週間の量が多くない
  • 単語の問題がパズル感覚で楽しめる
  • ことです。

    ある程度のレベルになってくると教材が急に少なくなります。
    このサイトは上級者にも対応しているのでお勧めです。

    ただ、無料部分はとても充実していますが、有料部分はそれほどではありません。

    MARVINE REDPOST #4 Alone In His Teacher’s House (LOUIS SACHAR)

    MARVINE REDPOST #4 Alone In His Teacher’s House (LOUIS SACHAR)

    time 2016/08/10

    これは主人公が担任の先生の不在中に先生の飼っている犬のお世話をする話です。

    担任の先生に主人公が頼まれたことにより周りから嫉妬によるいじめを受けたりします。

    逆に主人公に不幸が襲い掛かるとやさしくなるなど人間心理をついています。

    これはいいお話だと思いました。

    英語(読書編)

    英語(読書編)

    time 2015/09/08

    DSC_0024

    もともと国語が苦手で、英語もどちらかというと不得意でしたが、読書は好きでした。
    僕が高校の時は面白そうな本を選ぶのも一苦労で、なかなか読破できませんでした。
    一度読んだことのある児童書を英語で読んだりしていました。
    ドリトル先生シリーズとかメリーポピンズシリーズですね。
    あとラダーブックといって初学者向けの薄い本も読みましたが、薄い割に値段がそれなりにするので、値段を気にしつつ購入していました。
    最近ではインターネットで書評がわかるのでネットを中心に探していたのですが、それでも数多くの英語の書籍を読み、その書評を書く日本人はそんなにいないので困っていました。
    そんな時、「洋書ベスト500 渡辺由佳里著 コスモピア株式会社」を発見しました。
    これはいいですよ。

    • 多岐にわたるジャンルの本を紹介している。
    • 解説を読むだけで楽しくなってくる。
    • 古い本も新しい本も紹介されている。
    • その本を気に入ったら同じ作家の他の作品もさらっと紹介してくれている。

    この著者が特に素晴らしいのは新たに自分で本を探す時のヒント(Tips)を惜しげもなく披露していること。
    英語の本を読みたいけど、なかなか選べない人にお勧めです。

    MARVINE REDPOST #3 Is he a girl? (LOUIS SACHAR)

    MARVINE REDPOST #3 Is he a girl? (LOUIS SACHAR)

    time 2016/07/29

    なぜか間違って3冊目のほうを先に読んでしまいました。

    あらすじは隣の席の子に「ひじにキスすると性別が入れ替わる」と聞いてバカにしながらも気になる主人公。
    その晩、偶然ひじにキスしてしまい…

    面白かったし、無理にウソだったという感じにもせず、いい感じに終わりました。
    こういう風な感じのエンディングって素敵です。

    次もワクワクします。

    氷獄の王女と炎帝の剣(リドレイク ホール型)

    氷獄の王女と炎帝の剣(リドレイク ホール型)

    time 2017/03/03

    これも再演祭の一つ。

    前の公演がおしていたので急いで移動。

    そしたら知ってる方々が待っててくださっていました!

    よかったよかった。

    なんとか滑り込み、ゲームスタート!

    これはわいわいできる謎解きでした!

    途中、パズルでは活躍できる場面もあり、個人的には大満足なのですが、チームとしては失敗してしまい、残念でした。

    もう少しやりようによってはクリアできたかと思うと悔しいですね。

    これは脱出できると評価が上がると思います!

    逆に失敗するとちょっと下がると思います。

    個人的には成功したかったなあと思う作品でした。

    児童館ビッグバン

    児童館ビッグバン

    time 2016/08/22

    娘がユーチューブで動画を見て行きたいといっていたので行ってきました。

    実際行ってみると結構遠いですね。

    姪、甥が行っていたので近いものだとばかり思っていました。

    中はエアコンが効いていてまあまあの快適さでしたが、巨大ジャングルジムは大変でした。

    娘はなんとかクリアできるレベルだったからかもしれませんが、まず本当に巨大です。

    4階から8階までなのですが、その1つの階も3つくらいに分かれているんです。

    つまり4階だと4-1, 4-2, 4-3みたいな感じです。

    で、4階から5階とかだとエレベーターで移動できるのですが、4-1から4-2への移動は階段でないとできないんです。

    で、一番の問題は階段はエアコンが効いていないこと。

    これは辛かった。

    というわけで子供がジャングルジムを上がる間、パパは階段を4階から8階まで上がります。

    それでも登り切ったら達成感があったのかものすごく喜んでいました。

    その他夏休みで遊園地があるとのことで遊園地の部分にも参加しました。

    ここもよかったです。

    全体に楽しめましたがもう少し大きくなってからのほうが楽しめるかと思います。

    あーつかれた。

    カレンダー11月分

    カレンダー11月分

    time 2017/11/01

    英語の語彙数(ボキャブラリー)はいくらくらいまで高めたほうが楽か

    英語の語彙数(ボキャブラリー)はいくらくらいまで高めたほうが楽か

    time 2016/09/02

    わざわざ英語の語彙数(ボキャブラリー)をテーマにしたのには理由があります。

    母国語である日本語の場合、特に辞書を引いたりしない割に語彙数が増えていくじゃないですか?

    これ、多分一定数の語彙を身につけるとあとはそんなに苦労しなくても増えていくのだと思うんです。

    もちろん本を読むなどの努力は必要だと思いますが、単語の丸暗記は要らなくなる時期があると思います。

    それでその語彙数はどのあたりかというと、おそらくですが1万3000語から1万5000語くらいかと思います。

    多分これを聞くと「えー、そんなに」と思われるかもしれませんね。

    あくまで僕の場合ですが、1万4000語あたりから特に英単語の勉強もしていないし辞書もほとんど引いていない上、読書もさぼっていたのですが語彙数は1万7000語まで増えていました。

    多分このあとは自分の好きなペースで本を読んでいれば自然と増えていくと思います。

    ですからもし英語をなんとかものにしたいと思われるのであればとりあえず1万4000語あたりまで増やすとあとは自然に身についていくものと思われますのでそこまで頑張りましょう。

    TREASURE HUNTER (MOVIE ROCK 周遊謎)

    TREASURE HUNTER (MOVIE ROCK 周遊謎)

    time 2016/11/15

    これはメトロ神戸で行われた周遊謎です。

    会場の周辺のお店でチラシをゲットすると500円で参加可能です。

    噂ではなかなか手ごわい周遊謎だということで時間をかけるつもりで行きました。

    まず初めのムービーからしてかっこいい。

    MOVIE ROCKさんならではの映像の質ですね。

    そして謎解き開始。

    謎解きは全部で数ステージになっています。

    それぞれ場所が違うので混雑したり、歩き回ったりしなくてよかったです。

    そして謎は結構難しかったです。

    というのも答えに到達するのに数ステップかかったりしますから。

    なんとか最後まで到達し、ノーヒントでクリアしました!

    結局1時間半かかりました。

    でも謎としてはとても面白かったし、雰囲気もよかったのでお勧めします。

    去年、今年と続いているので来年もあると思います!

    というかあってほしい!

    そんな良質な謎解きでした。

    ヨーロッパ共通言語参照枠(パート3)

    ヨーロッパ共通言語参照枠(パート3)

    time 2015/12/02

    今までの記事は
    ヨーロッパ共通言語参照枠(パート1)
    ヨーロッパ共通言語参照枠(パート2)をご覧ください。

    それではどのように利用すべきかについてです。

    その前に以前、アメリカで発表された記事をもとにそれぞれのレベルに達するのに必要な時間について下に示します。

    A2:650-700時間
    B1:1200-1500時間
    B2:1750-2100時間
    C1:2400-2760時間
    C2:3500-7000時間

    これは
    ①日本人が英語を学ぶのに必要な時間はドイツ人やフランス人が英語を学ぶのに必要な時間の約4倍(3.75倍)かかること
    ②ドイツ人、フランス人が英語を学ぶのに必要な時間が
    A2:180-200時間
    B1:350-400時間
    B2:500-600時間
    C1:700-800時間
    C2:1000-2000時間
    かかること
    より単純に3.75倍しています。

    次に自分の求めているレベルを調べます。
    例えば大学受験であれば難関校でもB2レベル(準一級レベル)あれば十分なのでB2レベルまで必要な時間は1750-2100時間となります。

    一見、気が遠くなるかたがいらっしゃるかとは思いますが、これは総時間数です。
    つまり、それだけの時間をかければ誰でも習得できるものだということです。

    大事なことは

    誰でも時間をかければできるということ(もちろん個人差はありますが)。
    目的のレベルに応じて必要な時間数がだいたいわかっているので焦らず計画を立てていけば必ず達成すること。
    日本人が英語を学ぶのに必要な時間はどうしてもたくさん必要になるが、それは仕方がないこと。
    (逆に日本人が学びやすい言語もあります。韓国語やインドネシア語など。)
    C2レベル(ほぼネイティブ)まで達するのは大変だが、それでも時間をかければ可能だということ。

    全ての人がC2レベルを目指すことはないと思いますし、目指すのはわずかな人だとは思います。

    それでもすべての人が英語に対して変に構えたりせず、「必要があれば必要なレベルに達するのに必要な時間さえかければできるんだ。」と余裕をもってもらえたらいいなと思います。